〈 ヴァイオリン講師 〉
4歳よりヴァイオリンを始める。
桐朋学園大学音楽学部を卒業後、同大学研究科修了。
Konsevatorium Wien Privatuniversität(旧ウィーン市立音楽院)修士課程を最優秀の成績にて卒業。
現在オーケストラを中心にソロ・室内楽・ミュージカル等幅広く活動している。
桐朋学園大学附属子供のための音楽教室(御茶ノ水)非常勤講師、東京ジュニアオーケストラソサエティ(TJOS)講師。
〈 ピアノ・ソルフェージュ講師 〉
4歳よりヤマハ音楽教室幼児科入室、6歳よりピアノを始め、専門コースを経て10歳で桐朋学園大学音楽部門附属子供のための音楽教室入室。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。
在学中よりアンサンブルピアニストとして数多くの演奏家と共演。東京バロックプレーヤーズをはじめ、チェンバロやオルガンなど鍵盤奏者としても活動。
特定非営利活動法人ハマのJACK(令和3年度横浜文化賞文化・芸術奨励賞受賞)メンバー。
ピアノ・ソルフェージュ・アンサンブルのレッスンの他、年間延べ100人を超える伴奏サポートを行う。
〈 ヴァイオリン講師 〉
4歳よりバイオリン始める。桐朋女子高等学校を経て、 桐朋学園大学を卒業。全額スカラシップを受け、桐朋オーケストラアカデミーにて、 弦楽四重奏コースを修了。
全日本学生音楽コンクール大阪大会小学生の部、 中学生の部ともに第一位。
在学中から国内外の音楽祭やマスタークラスに多数参加。
現在ソロ、室内楽、オーケストラを中心に、その他ミュージカル、歌番組等のアーティストのサポート、スタジオレコーディング等全国各地で幅広く演奏活動している。
〈 ヴァイオリン講師 〉
桐朋学園大学音楽学部を経て、同大学研究科修了。
第53回全日本学生音楽コンクール東京大会高校の部第3位。
日本モーツァルトコンクール奨励賞。ロベルト・カネッティー国際コンクール第3位。
ザルツブルグ・モーツァルト国際室内楽コンクール2013第2位。
桐朋学園大学子供のための音楽教室お茶の水教室講師。
〈 ヴァイオリン講師 〉
6歳よりヴァイオリンを始める。
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。
ボストン音楽院に奨学金を得て入学、2020年5月に卒業。
東京ジュニアオーケストラソサエティー、ボストン音楽院のオーケストラ演奏会にてコンサートミストレスを務める。
日本クラシック音楽コンクール、デザインK音楽コンクール等で奨励賞を受賞。
2017年、葉加瀬太郎氏の東京公演にメンバーとして参加。またボストン音楽院在学中には、バークリー音楽大学でのレコーディングに度々参加し、クラシック以外のレパートリーも増やしている。
現在、演奏活動や後進の指導に力を入れている。
〈 チェロ講師 〉
4歳よりソルフェージュ、6歳よりピアノ、12歳よりチェロを始める。
桐朋学園大学卒業。同大学研究科、並びに桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。
チェロを倉田澄子氏に師事。室内楽を、岩崎洸、岡田伸夫、藤井一興氏等に師事。
現在、オーケストラや室内楽など演奏活動と共に、桐朋学園大学附属子供のための音楽教室(仙川・お茶の水・大宮)では実技とアンサンブル指導を行う。